2021年 04月 05日
【zippykids荒川】4月5日 鉛筆工場見学
2021年 04月 02日
【zippykids荒川】4月2日 Street performer 「大道芸人イベント」
本日は春休みの特別イベントとして、大道芸人のKEIKOさんがパフォーマンスをしに来てくださいました。
始まる前から子ども達は待ちきれない様子で、いつもよりも少し興奮気味でした。
始めにアコーディオンでいろいろな曲を弾くパフォーマンスで子ども達の注目を集めました。「ドレミの歌」や「せんろはつづくよどこまでも」「しあわせならてをたたこう」などの童謡を子ども達と一緒に歌ったり「紅蓮華」や「パプリカ」などの流行った曲など、誰もが知っている曲で盛り上げてくれました。子ども達は大きな声でみんなで歌っていました。パプリカは特に大きな声で歌っていて、知っている子は手で踊りながら歌っていました。
お次はお待ちかねの演芸の時間です。最初に取り出したのは赤いハンカチ、音楽に合わせてハンカチに仕掛けがない事を見せると、一瞬のうちに緑のハンカチに変わってしまいました。他にも手の中にたくさん入れたをハンカチを大きなハンカチに変えて取り出したりと、様々なハンカチマジックを見せてくれました。
続いて金属の輪を取り出し、つなげたり外したりする、リングマジックを見せてくれました。五輪の形や、花の形など、いろいろな形を続け様に披露してくれました。子ども達は手品の種を見破ろうとしていましたが、手際よく披露してくれる手品に次第に釘付けになり、最後は「すごい!」「どうなってんの?」と驚いていました。
そして最後に長い風船を使って作るバルーンアートを見せてくれました。犬やキリンなどのオーソドックスなものから、バルーンを三つ使った飛行機、大きなバルーンを使った、ヤシの木・バナナ・サルの合わせ技を作ってくれました。最後に、犬のバルーンアートを欲しい子全員にプレゼントしてくれました。「私も欲しい!」「もう一個欲しかったなぁ」と、バルーンアートを初めて見た子もいたみたいで喜んでいました。


2021年 04月 01日
【zippykids荒川】4月1日 Welcome party 「新入生歓迎会」
今日は新入生歓迎会を行いました。
子ども達にケーキが配られ1年生は横ならびですわってもらい、一年生を一人ずつ紹介させていただきました。
「○○君小学校はどこですか?」「○○です。」「先輩は手を挙げてください!」
「そうなの?」「こんないいるね~」「私保育園もいっしょだよ」といろんなことがわかりました。
1年生は全員立って『よろしくおねがいします!』と元気よくご挨拶し、立派な姿に盛大な拍手が送られました。
ケーキの後は先生考案の『私は誰でしょう』ゲームをしました。事前に書いてもらった自己紹介の紙を読み上げ、それが誰なのか当ててもらうゲームを、皆の自己紹介代わりに行いました。
『ゲームが好きです。』『柿が大好きです』『お兄さんがいます』当たるたびに皆大笑いでした。
次はENGLISH GAME『Thefloor is lava』です。ケン先生が4色の色を英語で発音し練習した後、キャサリン先生の『The floor is lava.The floor is lavaThe floor is lava!Red!! 』の声で色の紙の上に1人だけ乗ることができます。
2色の時もあります。乗る紙がない人が負けでどんどん少なくなっていきます。
最終的に勝者を決めて2位までお菓子を2つもらいました。残念ながら負けてしまった人は1つでした。



2021年 03月 31日
【zippykids荒川】3月31日 Room Cleaning 「年度末の大掃除」
3月31日は3月の誕生日会だったのですが、誕生日の子がいなかったので、代わりにみんなで室内の掃除を行いました。
机を拭く係、おもちゃ整理係、洗面台係、棚整理係、新入生歓迎会の飾り付け係。
それぞれ担当の場所を決めて行いました。
子供たちに任せるのは正直少し不安だったのですがとても綺麗に行ってくれました。
また、学年関係なく『ここ汚いね!』『ここは僕がやるからそっちよろしくね』
とコミニュケーションを取れていたのがとても良かったと思います。
普段使っている教室や道具を自分たちの手で掃除し、目に見えて綺麗になるのが子供たちも気持ちよかったようです。
また子供たちの綺麗好きで掃除上手な一面を知れて良かったです!
毎日使っていると汚れていくのは当然のことではありますが、日頃からロッカーの整頓など声がけをしていきたいと思います。