2019年 09月 30日
[Birthday Party] 9月30日 9月生まれのお誕生日会
今日は9月最後の日、『9月生まれの誕生日会』です。今月は1年生の女の子が2人が9月生まれです。英語の授業の切れ目を見て16時にパーテイーを開始しました。『それでは9月生まれは前に出てきてくださ~い!』『質問コーナーです。質問をどうぞ~』「好きなテレビは?」「すきなたべものは?」「好きな色は?」終わりのない質問がどんどん続きます。「ハムスターが好き!」笑顔で答えてくれた9月生まれの女子たち。「ケーキは苦手」という子もいていつものおやつに替えた子もいました。『HAPPY BIRTHDAY TO YOU♪』をみんなで歌ってお祝いした後は『Let’s eat!』で好きな方のケーキを楽しみました。今日のゲームは『ナインカード』です。2チームになって4人の対戦で行いました。テンポが良くてどんどん進んでいきます。今日は3対5でBチームの勝ちでした。さらに景品のラムネをもらってご機嫌な子もいましたね。
2019年 09月 27日
9月24〜27日 工作教室「ハンカチ染めをしてみよう」
今週の工作教室は『絞り染め』を行います。折り方は2種、色は青、赤、緑の3種です。「このハンカチに染めるの?」「そうだよ、名前を書いておこうね。似てるとわからなくなっちゃうからね。」名前を英語出かける子は英語で書いてもらいました。「ビー玉を入れて輪ゴムでぐるぐるして…どんな柄になるんだろう。」子供達も手探りでやっていきます。もう1つは蛇腹織りから三角に織り、角を結びます。「全く想像できない!!」確かにそうですね。3種の液が入ったバケツに2,30分漬け込んで中性洗剤で洗います。染め粉の中に塩が入っているのできれいに色も柄も定着していました。「わ~すごいね~早く持って帰りた~い」「これおばあちゃんにあげたいな!」敬老の日の記念にプレゼントできるようにアイロンがけ後ラッピングしてお持ち帰りしてもらいます。





2019年 09月 11日
9月11日「ミラクルフルーツ」
今日のイベントは、「実験 ミラクル フルーツ」です。西アフリカ原産のアカテ科の果物です。果物そのものは甘くないのですが次に食べたものを甘く感じさせる不思議な果物です。上級生は「これしってる~」去年のイベントを覚えている子もいました。1年生の子達は「「みらくるふるーつ??」と初めて見た果物をじーっと見たり匂いをかいだり。先ずはレモンは少し食べてもらいました。すっぱ!と顔をしわくちゃにさせていました。中には「レモンすき~」とニコニコ笑顔で美味しそうに食べている子もいました。それからミラクルフルーツを口の中で1~2分コロコロ。ミラクルフルーツ自体の味は無に近く苦味も感じられるため、「なにこれ!まずい!!」となんでこんなまずいものを食べさせるかと目で訴えていました。。時間が経過したらレモンを食べてみると「あま~い!」「なんでー??!!」と驚いていました。実験は成功したようです。なかには「ぜんぜんあまくなかった~」「これすっぱフルーツなんじゃないの??」と残念ながら甘く感じられなかった子達もいたようでした。たまにはこんなイベントもたのしいですね^^




2019年 09月 04日
【おやつ教室】9月4日『サツマイモチップス』を作ろう



2019年 09月 02日
【zippykids】9月2日『防災の日』
いよいよ2学期が始まりました。4時間授業の学校、5時間授業の学校とそれぞれですが



